路線価とは(ろせんか)

路線価とは

毎年1月1日時点での、その路線に面する土地1㎡当たりの価格の事をです。国税庁が公表している相続税(贈与税)の根拠となる「相続税路線価」、都道府県が公表しています。固定資産税の根拠となる「固定資産税路線価」があります。また閲覧は国税庁または各都道府県のホームページで誰でも可能です。実際の売買価格(実勢価)より低く設定されているのに注意しましょう。

こちらの情報は一般的な内容のものになります。借地の相談は必ず信頼できる不動産業者に相談しましょう。

 

関連記事

  1. 必ず査定価格で売却しないといけませんか?

  2. 杉並区でアパートを売却する

  3. 無地番 むちばん

  4. 住宅ローンが残っていても、売却は出来ますか?

  5. 供託 きょうたく

  6. 不動産鑑定士 ふどうさんかんていし